治療メニュー
ぎっくり腰
準備中です
腰痛
準備中です
訪問鍼灸
 
             
         
             
         
             
         
             
         
             
         
             
         
             
         
             
         
             
         
             
        - どんな施術内容ですか?
- 
                            
            「術前ほぐし→鍼灸施術・機能回復訓練等→術後ほぐし」の内容になります。
 ご希望によりその他の施術も取り入れ、一人一人に合わせたオーダーメイド施術になります。(認知予防体操・筋力トレーニング・バランス運動・脳トレーニング等)
 約20分間の施術になります。(時間延長可:別途追加料金)
 訪問から退出まで約30分程です。
 「百聞は一見に如かず」ですので、まずはお気軽に無料体験をご利用下さい。
- 週何回来てもらえますか?
- 
                            
            ほとんどの方は、週1~2回の訪問です。
 週3回以上など、ご希望に合わせて調整できますので、遠慮なくご相談下さい。
- どんな鍼を使いますか?
- 
                            
            使い捨ての鍼を使いますので、衛生面についても安心です。
 刺す鍼が苦手な方には、刺さない鍼(ローラー鍼等)を使用します。なでられている感じで気持ち良いと好評です。
 無料体験時にご説明させて頂きますので、ご安心下さい。
- お灸はどのようにしますか?
- 
                            
            煙や火元の影響があるので、火を使うお灸は基本的におこないません。
 電子温灸器という、ほんのり温か気持ちの良い温灸を使用します。
 ほぐしながら温かくなりますので、皆様気持ち良くで眠りそうになっています。
- 鍼灸は何に効くのですか?
- 
                            
            鍼灸は「痛みの軽減」「血流の改善」「筋肉・スジ・関節をゆるめる作用」「自律神経調整作用」が特徴です。
 慢性のつらい痛み・しびれ・関節拘縮の改善が期待できます。
 一人ひとりに合わせたオーダーメイド鍼灸で、施術効果を高めていきます。
- 現在介護保険を使っていますが、来てくれますか?
- 
                            
            介護保険とは別なので、現在ご利用のデイサービス・訪問家事支援・訪問リハビリ・訪問マッサージ等と並行して施術ができます。
 主治医様・リハビリの先生・ケアマネージャー様とも連携をとりながら施術致しますので、ご安心下さい。
- 何か用意する物はありますか?
- 
                            
            全て当院から持参しますので、何もご用意頂くものはありません。
 ベッドが無くても問題ありません。
 ご負担をお掛けすることは何もありませんので、ご安心下さい。
 お部屋も全くの普段通りで構いませんので、お気遣いなく訪問をお待ち下さい。
- 市外に住んでますが、来てもらえますか?
- 
                            
            当院から直線で8㎞以内であれば訪問可能です。主な訪問範囲は、加古川市・高砂市・播磨町・稲美町になっております。
 距離は当院で計算できますので、お気軽にお問合せ下さい。
- 施術料の他に交通費等の費用はかかりますか?
- 
                            
            施術料に交通費が含まれておりますので、ご案内の料金以外は一切かかりません。
 使い捨て鍼・時間延長・ご家族への施術等別途自費がかかるものにつきましては、事前にご説明致しますのでご安心下さい
- 最初にお願いしてから、来てもらうまでにどれぐらい日にちがかかりますか?
- 
                            
            無料お試しから、平均1~2週間で開始になります。
 介護等の状況にもよりますが、書類等がそろい次第すぐにでも開始できます。
- 医師の同意診断書は必要ですか?
- 
                            
            健康保険をご利用される場合は、必要になります。
 必要書類等は、全て当院でご用意致しますのでご安心下さい。
保険治療
            
                初 回……………約1,500円
                2回目以降………約500円
            
        
※ねんざ・打撲等の施術で厚生労働省の定める料金
鍼灸治療
初診料……………1,800円
            鍼(はり):1部位2,740円、2部位3,980円、3部位以上5,090円
            例:首肩凝り2部位3,980円・五十肩1部位2,740円・腰痛1部位2,740円
            腰殿部痛2部位3,980円・腰から足の坐骨神経痛3部位5,090円・片ひざ痛1部位2,740円
            灸(きゅう):1部位740円、2部位1,480円、3部位以上2,200円
        
            ※電気鍼・890円追加
            学生割引・500円引
            稲美町老人はり・きゅう回数券持参で、12,000円引
            (毎回1000円分の利用券として使用してもらえます。)
            無痛ミニシール鍼……………1本330円(はりが初めての方や苦手な方にお勧めです。)
        





 
                         
                         
                        





 
                 
             
             
         
             
         
             
         
             
         
             
         
             
        


 
                









